No. 12370

ご無沙汰しております。貴院で胚移植後に妊娠、9月に男の子を出産いたしました。ありがとうございます。 凍結胚の期限が迫っておりますが、現在残っている胚が1pm由来のため、延長するか、また採卵から頑張るべきかで悩んでいます。 調べてみると1pn由来のものは流産率が高いなど、ネガティブな内容も出てくるのですが、高橋先生のご意見が聞きたく書き込みさせていただきました。1pm とはいえせっかく受精してくれたので簡単に破棄できない気持ちもあり、実績や先生のご意見を伺いじっくりと考えたいと思います。 また、出産後すぐで授乳中のため、第二子を考えるのは最低でも1年後になるかと思いますが、現在妊娠中ではないので保険での更新は可能でしょうか。 お忙しい中恐れ入りますが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

No.12370 51379

カテゴリ: 凍結胚移植

ご無沙汰しております。貴院で胚移植後に妊娠、9月に男の子を出産いたしました。ありがとうございます。

凍結胚の期限が迫っておりますが、現在残っている胚が1pm由来のため、延長するか、また採卵から頑張るべきかで悩んでいます。
調べてみると1pn由来のものは流産率が高いなど、ネガティブな内容も出てくるのですが、高橋先生のご意見が聞きたく書き込みさせていただきました。1pm とはいえせっかく受精してくれたので簡単に破棄できない気持ちもあり、実績や先生のご意見を伺いじっくりと考えたいと思います。

また、出産後すぐで授乳中のため、第二子を考えるのは最低でも1年後になるかと思いますが、現在妊娠中ではないので保険での更新は可能でしょうか。

お忙しい中恐れ入りますが、ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。1PNは、当クリニックのデータでは、必ずしも流産率が高い結果ではありません。通常と同じように胚移植して問題ないと考えています。胚移植をすぐに予定しているならば、保険での保存延長は可能ですが、そうでなければ1回(1年間)は自費での保存になります。