No. 1245

お世話になっております。 今周期は自然周期にて凍結胚を移植する予定でしたが、先日生理12日目に診察していただいたところ、内膜も薄く、また卵胞もまだ小さいので排卵までに1週間かかるだろうとのことで、次周期に移植しましょうとのことでした。 私は、いつも恐らく生理18日目前後に排卵しているようなのですが、私の場合自然周期での移植は難しいのでしょうか。 また、ホルモン値がよくなくても、ホルモン補充療法での移植であれば問題はないのでしょうか。 何かサプリメントなど摂取したほうが良いと思われるものなどはありますか。 それから、今周期移植する予定で内膜擦過していましたが、次周期に移植することになりましたので、再度内膜擦過してもよろしいでしょうか。 もし行うのならば、プラノバールを飲み終える前に伺った方がよいかと思うのですが、いつ頃伺えばよいでしょうか。 なんとか頑張りたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

No.1245 26602

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。
今周期は自然周期にて凍結胚を移植する予定でしたが、先日生理12日目に診察していただいたところ、内膜も薄く、また卵胞もまだ小さいので排卵までに1週間かかるだろうとのことで、次周期に移植しましょうとのことでした。
私は、いつも恐らく生理18日目前後に排卵しているようなのですが、私の場合自然周期での移植は難しいのでしょうか。
また、ホルモン値がよくなくても、ホルモン補充療法での移植であれば問題はないのでしょうか。
何かサプリメントなど摂取したほうが良いと思われるものなどはありますか。

それから、今周期移植する予定で内膜擦過していましたが、次周期に移植することになりましたので、再度内膜擦過してもよろしいでしょうか。
もし行うのならば、プラノバールを飲み終える前に伺った方がよいかと思うのですが、いつ頃伺えばよいでしょうか。

なんとか頑張りたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回は卵胞発育も遅く、子宮内膜も薄いので見送りました。18日目頃の排卵でも、内膜が厚くなり卵胞が大きければ胚移植は可能ですよ。したがってセキソビットなどを使用しても良いと思いますし、ホルモン補充も良い適応だと思います。サプリメントは凍結胚移植への明確なものはなく、あくまで補助的な意味合いでしょう。再度擦過をおこなうならば、生理が来る前に来て頂けますか。