No.12619 56406/ちゃこ
お世話になっております。
29日に診察で予約をしておりますが、その前に質問をさせてください。
1月19日に茶おりが出てそのまま生理になるかと思っていたのですがその後出血せず、21日に早期妊娠検査薬で陽性反応が出ました。
念のため22日にも通常の妊娠検査薬を使いましたが陽性でした。
最終月経が12/20でそこから数えると29日の診察日は5w5dになるかと思います。
しかし、排卵検査薬で調べた結果1/6が排卵日だったのでそこを2w0dと考えると診察日は5w2dとなり、3dのずれが生じます。
この場合診察日はもう少し遅くした方がいいのでしょうか?
クラミジアの罹患歴があり、あまり遅くても子宮外妊娠が怖いのですが、胎嚢が確認できなそうであれば29日に診察をする意味はないのかな?とも思います。
また、診察後の今後の流れを大まかに教えていただけると幸いです。
お忙しいところ恐縮ですが何卒ご教示願います。
よろしくお願いいたします。
高橋敬一院長からの回答
妊娠おめでとうございます。診察は、5W2dでも5W5dでも問題ありませんよ。29日の来院で良いですよ。まずは超音波検査をすることになります。