No.12906 のん
初めまして。いつも不安なことがあると拝見しております。
不妊歴2年目の27歳です。
少し前に低刺激法での採卵をし、3つ卵がとれ、すべて無事凍結胚盤胞に至りましたが、グレードは6日目4BCでした。
一度目の胚移植ではBT11日目でhcgが24くらいでその後化学流産してしまいました。
いま2回目の胚移植中です。
20代で全て4BCはやはり低すぎるグレードでしょうか?
採卵時に旦那が風邪を引いて少し熱がある状態で精子を取ってもらいましたが、それも関係するのでしょうか?
子宮の内視鏡検査や、通水検査は異常がない中で、なかなか妊娠に至らず不安でいっぱいです。
お忙しい中申し訳ありませんが、目を通して頂けると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
詳しいことは、やはり担当医に相談するほうが適当です。一般論として、年齢を考えると6日目での4BCは良い状態とはいえません。その原因は残念ながらここでは判断はできません。肥満、やせ、亜鉛、銅、糖尿病、自己抗体、などの検査も考慮されます。ご主人の微熱での精液の影響はさほどないと推測されます。