No. 12947

お世話になります。 他院から転院を考えており質問させていただきます。 昨年の11月から4回採卵をし、顕微授精で4回とも胚盤胞まで育たずに成長が止まってしまいます。 卵子の質が悪く周りの透明体が茶色いそうです。 今は治療をお休みして、夏頃貴院にて治療を再開したいと思っているのですが お休み期間に、卵子の質を上げるためにできることはありますでしょうか? ちなみに現在飲んでいるサプリメントは メラトニン、ビタミンD、マルチビタミン、葉酸(鉄や亜鉛入り)、コエンザイムq10、カルニチン また、たんぽぽ茶ショウキT1を1ヶ月程前から飲み始めました。 お忙しい中恐縮ですが、 ご回答よろしくお願い致します。

No.12947 na

カテゴリ: 反復不成功・難治例 体外受精・顕微授精

お世話になります。
他院から転院を考えており質問させていただきます。
昨年の11月から4回採卵をし、顕微授精で4回とも胚盤胞まで育たずに成長が止まってしまいます。
卵子の質が悪く周りの透明体が茶色いそうです。
今は治療をお休みして、夏頃貴院にて治療を再開したいと思っているのですが
お休み期間に、卵子の質を上げるためにできることはありますでしょうか?
ちなみに現在飲んでいるサプリメントは
メラトニン、ビタミンD、マルチビタミン、葉酸(鉄や亜鉛入り)、コエンザイムq10、カルニチン
また、たんぽぽ茶ショウキT1を1ヶ月程前から飲み始めました。
お忙しい中恐縮ですが、
ご回答よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

胚盤胞まで育たないのですね。サプリメントは種類は十分のようです。治療再開は夏ごろで承りました。ただし、卵子が成熟するには80日ほどかかります。8月の採卵を目指すならば、早めに来ていただいて、追加検査やサプリメントのチェックなどが必要でしょう。体重、タンパク質、コレステロール、亜鉛、銅、などの検査結果がわからないので、一般論のみになりますが、タンパク質をとり血流をよくするために体も意識的に動かしてみて下さい。積極的な対策をご期b能ならば早めにおいでいただけますか。それではお待ちしております。