No. 12970

高橋先生、いつもお世話になっております。 以前はお忙しい中ご回答いただき、ありがとうございます。 流産手術後、生理が来て1週間ほどがたつのですが妊娠内容物がまだ残っており産婦人科に通院を続けています。 妊娠内容物が残っていることよりも、チョコレート嚢胞が6cmになっているので手術を勧められました。 生理も来たので移植できるものと考えていたのですが、移植が先延ばしになってしまうことや妊娠への影響が気になります。 どちらにしても自分自身が納得して、進めたいと思っています。 難しい判断だと以前にもお話して頂いたのですが、今の状況では高橋先生のお考えをお聞きしたく質問させて頂きました。(どちらを優先すべきか) またもし手術するとなれば、術後はいつから移植が可能でしょうか? お忙しい中申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

No.12970 55919

高橋先生、いつもお世話になっております。
以前はお忙しい中ご回答いただき、ありがとうございます。

流産手術後、生理が来て1週間ほどがたつのですが妊娠内容物がまだ残っており産婦人科に通院を続けています。
妊娠内容物が残っていることよりも、チョコレート嚢胞が6cmになっているので手術を勧められました。
生理も来たので移植できるものと考えていたのですが、移植が先延ばしになってしまうことや妊娠への影響が気になります。
どちらにしても自分自身が納得して、進めたいと思っています。
難しい判断だと以前にもお話して頂いたのですが、今の状況では高橋先生のお考えをお聞きしたく質問させて頂きました。(どちらを優先すべきか)
またもし手術するとなれば、術後はいつから移植が可能でしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

チョコレート嚢腫が6㎝ですので、対処する必要性が高くなっているとの判断なのですね。ガンも疑われる状況ならば迷わず手術になります。MRIなどでがんの可能性が低い場合には、吸引などで一時的に小さくする応急処置はありうる選択肢です。卵巣の手術ならば、術後1回の生理が来れば移植自体は可能だと思いますよ。