No.12976 あおい
はじめまして。他院通院中ですが、いつも掲示板参考にさせていただいております。
先日初めて採卵をし13個とれました。12個受精したため、6個を初期胚、のこりを胚盤胞に向けて培養中と連絡いただきました。ちょうど5日目になる日曜日が病院がお休みとのことで分割スピードの早いものは初期胚凍結したとのことなのですが、今まで説明されておらず全て胚盤胞を目指すと思っていたので驚いてしまいました。
初期胚融解→再培養もできるとネットにあったため、胚盤胞の数次第ですが、再培養を依頼しようと思っています。
たくさん取れているにも関わらず半分を初期胚凍結する判断は正しいと言えるのでしょうか?患者自身の希望を聞かず、そのようなことを決めることはあるのでしょうか…
高橋敬一院長からの回答
他施設の治療に対しての評価はこの場ではできません。一般論を記載します。半分を初期胚凍結すること自体はおかしなこととは言えません。すべて胚盤胞にするおつもりであったようなので、疑問がある場合には担当医に直接理由を確認する必要があるでしょう。