No.13036 未来
当方に通院してます。お世話になっております。
胚移植を自然周期 スケジュールで希望してます。過去の掲示板などを拝見すると自然周期の場合、初回受診が生理2週目あたり12.13.14なとどの記事をみました。わたしは、排卵が少し遅めなとこがありますして おそらく生理開始から18日前後では、ないかとおもいます 例えば 子供もいるのでなかなか身軽に通院が困難なとこもありまして 生理15.16日目になってしまっても排卵前に受診できれば自然周期での移植は、可能ですか?
移植についてどちらできけばよいかわからずこちらを活用させてもらいました。
自然周期の場合 排卵前に受診して ちょうど排卵しそうな大きさの場合 hcgなどで排卵をされて 確認してから5日後の移植でしょうか?
あとシート法も希望してます
シート法は、二日前?三日前?どちらでも可能ですか? シート法も行う時間は、決まっておりますでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
高橋敬一院長からの回答
カルテ番号がわからないので一般論になります。排卵数日前に来ても、HCG注射などで排卵をあわせることはよくあります。しかし、排卵が遅れることが多いならば、ホルモン補充でおこなってもよいと思いますよ。ご希望ならば生理開始5日以内においで頂けますか。シート法での培養液注入は、2日前前でも3日前でもどちらも可能ですよ。