No. 13122

重ねてのご連絡失礼します。1年ほど前に慢性子宮内膜炎の検査(子宮鏡で見ただけで細胞診はとっていないです)を行い抗生剤を内服して改善が見られた経緯があります。第一子の不妊治療の際もCD137が陽性で抗生剤を内服しました。そして今年1月7wでの流産。子宮内膜炎を繰り返してはいますが妊娠したことを考えると現在、慢性子宮内膜炎が再発しているという可能性は低いのでしょうか。お忙しいところ大変恐縮ですがお返事頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

No.13122 まる(No.13105)

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ

重ねてのご連絡失礼します。1年ほど前に慢性子宮内膜炎の検査(子宮鏡で見ただけで細胞診はとっていないです)を行い抗生剤を内服して改善が見られた経緯があります。第一子の不妊治療の際もCD137が陽性で抗生剤を内服しました。そして今年1月7wでの流産。子宮内膜炎を繰り返してはいますが妊娠したことを考えると現在、慢性子宮内膜炎が再発しているという可能性は低いのでしょうか。お忙しいところ大変恐縮ですがお返事頂けますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠はしているようなので、慢性子宮内膜炎の再発の可能性は高くはないと思います。しかし完全否定はできません。実際にはこの場合、再検査をするかどうかの判断基準はありませんが、気になるならば再検査をしてもよいと思いますよ。