No. 13163

7月から完全ミルクにできましたので治療を再開したいとお思っております。最初の生理が8/30にきました。5日以内の診察が難しく次回生理がきたらホルモン検査をしようと思っておりますが、二人目の治療スケジュール(通院回数)を教えて頂けると幸いです。また何月頃に移植になりますか?毎月生理が順調に来るようになってからの移植の方が確立もあがるのでしょうか。年齢的に3回しか、保険適用が出来ないと思うのでよい状態で戻したいと思っております。 予約はホルモン検査で取ればよろしいでしょうか

No.13163 48648

カテゴリ: 凍結胚移植

7月から完全ミルクにできましたので治療を再開したいとお思っております。最初の生理が8/30にきました。5日以内の診察が難しく次回生理がきたらホルモン検査をしようと思っておりますが、二人目の治療スケジュール(通院回数)を教えて頂けると幸いです。また何月頃に移植になりますか?毎月生理が順調に来るようになってからの移植の方が確立もあがるのでしょうか。年齢的に3回しか、保険適用が出来ないと思うのでよい状態で戻したいと思っております。
予約はホルモン検査で取ればよろしいでしょうか

高橋敬一院長からの回答

ホルモン検査は、生理開始2~5日、子宮鏡検査は6~10日におこないます。先に子宮鏡検査でも結構ですよ。生理が順調ならば、排卵時期の来院、排卵後5日目ごろの胚移植になります。10月か11月には胚移植可能です。生理が不順でも、2回生理が来ているならばホルモン補充周期で胚移植しますので、妊娠の確率は問題ありませんよ。