No. 13168

初めまして。他院で不妊治療中のモヤモヤを解消したいと色々検索していたところ、こちらに辿り着いたため、質問させていただきました。 原因不明の不妊と診断され、タイミング6回を行ったのち現在、2回目の人工授精を8/30に終えたところで、本日9/3に排卵できていたかのチェックを行いました。 エコーで内膜は白くなっていて、卵胞も破裂していて排卵できているとのことでした。 ただ、子宮内膜症の症状があり、排卵できていてもなかなか精子と結びつかないことがあるため、体外受精にステップアップも考えた方がいい、次は排卵誘発剤を使ってみましょうとエコーの後に医師から説明を受けました。 人工授精から5日で、今回の妊娠の可能性はないと判断できるのでしょうか。その場合は、何を持って判断するのですか。 私もその場で確認すればよかったのですが、次のステップアップ(体外受精)をいきなり勧められたので、ついていけず帰ってきてからモヤモヤしているところです。 これだけの情報ですが、ご教示いただけると幸いです。

No.13168 さくら

初めまして。他院で不妊治療中のモヤモヤを解消したいと色々検索していたところ、こちらに辿り着いたため、質問させていただきました。
原因不明の不妊と診断され、タイミング6回を行ったのち現在、2回目の人工授精を8/30に終えたところで、本日9/3に排卵できていたかのチェックを行いました。
エコーで内膜は白くなっていて、卵胞も破裂していて排卵できているとのことでした。
ただ、子宮内膜症の症状があり、排卵できていてもなかなか精子と結びつかないことがあるため、体外受精にステップアップも考えた方がいい、次は排卵誘発剤を使ってみましょうとエコーの後に医師から説明を受けました。
人工授精から5日で、今回の妊娠の可能性はないと判断できるのでしょうか。その場合は、何を持って判断するのですか。
私もその場で確認すればよかったのですが、次のステップアップ(体外受精)をいきなり勧められたので、ついていけず帰ってきてからモヤモヤしているところです。
これだけの情報ですが、ご教示いただけると幸いです。

高橋敬一院長からの回答

人工授精5日目での、妊娠の判断は誰にもできません。担当医が話しているのは、今回の人工授精の話ではなく、今後の話をしているのだと思います。人工授精の妊娠率はおよそ5~10%です。当クリニックでも、人工授精の当日に、次周期にはどのような治療をするかをお話しています。子宮内膜症がある場合には、人工授精の妊娠率はさらに低いものなります。体外受精の可能性をお話しすることはおかしくはありません。その勧め方の強さは内膜症の程度にもよりますので、その点は担当医に再度確認されてはいかがでしょうか。