No. 13195

高橋先生、ご無沙汰しております。 7月に無事第1子となる男の子を出産しました。39wで帝王切開(逆子だった為)での出産予定でしたが37w2dの検診の際、妊娠高血圧症になってしまった為、管理入院をする事になり次の日緊急帝王切開になるというドタバタな出産にはなりましたが元気な産声が聞け安心しました。 可愛い我が子に会えたのも先生のおかげです。 ありがとうございました。 2回の採卵、2回目の移植、本当に諦めずに頑張って良かったと思っています。 陽性判定後の腹痛や悪阻で少し早く貴院を卒業する事になり先生にお話できる機会がなかったので、この場にはなりますが本当にお世話になりました。 また3つある凍結胚の延長手続きをさせて頂きました。帝王切開だったので1〜2年後にまた移植できればと考えておりますが、内膜症とチョコレート嚢胞の進行や悪化が怖いです。移植するまでの数年間ピルを飲んで症状をコントロールする事は可能でしょうか?可能な場合、生理が再開したら伺いたいです。 長々と失礼しましたが宜しくお願い致します。

No.13195 53670/な

カテゴリ: 凍結胚移植 出産報告

高橋先生、ご無沙汰しております。
7月に無事第1子となる男の子を出産しました。39wで帝王切開(逆子だった為)での出産予定でしたが37w2dの検診の際、妊娠高血圧症になってしまった為、管理入院をする事になり次の日緊急帝王切開になるというドタバタな出産にはなりましたが元気な産声が聞け安心しました。
可愛い我が子に会えたのも先生のおかげです。
ありがとうございました。
2回の採卵、2回目の移植、本当に諦めずに頑張って良かったと思っています。
陽性判定後の腹痛や悪阻で少し早く貴院を卒業する事になり先生にお話できる機会がなかったので、この場にはなりますが本当にお世話になりました。

また3つある凍結胚の延長手続きをさせて頂きました。帝王切開だったので1〜2年後にまた移植できればと考えておりますが、内膜症とチョコレート嚢胞の進行や悪化が怖いです。移植するまでの数年間ピルを飲んで症状をコントロールする事は可能でしょうか?可能な場合、生理が再開したら伺いたいです。

長々と失礼しましたが宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

お子様のご誕生、おめでとうございます。妊娠高血圧など大変でしたが、お子様が無事に生まれてよかったですね。帝王切開後は一般的には1年で胚移植可能です。生理が来るとチョコレート嚢腫が大きくなことはあります。したがって胚移植までピルやディナゲストなどの内服薬の使用は可能です。ただし、まずはチョコレート嚢腫の状態の検査をすることと、授乳中はホルモン剤は使用できないことにご注意ください。