No.13267 1147ちょも
初めまして。
2年程前から不妊治療してる35歳です。
採卵では7個胚盤胞ができました。
人工授精 化学流産
1回目移植・ホルモン補充 心拍確認前流産
2回目移植・自然周期 陰性
3回目移植・ホルモン補充 化学流産
先日子宮鏡検査 をし、ポリープが見つかったので手術予定なのですが、同じ周期にTRIO検査は可能なのか教えて頂きたいです。
D2からエストラーナテープなど貼りERA検査の準備してる間にポリープを取る事は可能なのか。という事です。
やはり、内膜が厚くなるとポリープが取りにくくなる為、TRIO検査は次の周期まで待った方がいいのか、教えて欲しいです。
いつも通院してる主治医は無口で話さないので、看護師さんに聞いても先生に確認します。といい、返事がずっと返ってきません。
どうしたらいいのか分からず書き込んでしまいました。
近々、転院も考えてます。
お忙しいとは思いますが、どうぞよろしくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
当クリニックではTRIO検査をしていないので、実際には担当医に確認される方が良いでしょう。一般的な考え方を示します。
TRIO検査の周期にポリープをとる手術をすれば、通常の状態ではありませんので、TRIO検査の意味が低下してしまいます。したがって通常は手術はしないと思いますよ。