No. 13342

先日、高橋先生に胚移植をしていただき無事に妊娠することができました。本当にありがとうございます。 2人目なのですが、1人目の時につわりが重たくて入院寸前だったのですが、 Hcgホルモンの分泌量が多いとつわりが重たくなる傾向にあるとのことをネットで見つけ、今飲んでいるホルモンの薬を妊娠初期にも飲み続けるとのことでその薬によって悪阻が促されて重たくなったりすることはあるのでしょうか?(エストラジオール錠・ウトロゲスタン膣錠) ちなみに判定日の日はHcgホルモンは400mlUと十分な値だと言われました。 それを飲み続けるからと言って悪阻とは関係ないでしょうか。 もし多少関係があるのであれば、薬を減らしたりということなどできるのでしょうか。 お忙しいところ恐れ入りますが教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

No.13342 50539 みかん

カテゴリ: 妊娠初期 凍結胚移植

先日、高橋先生に胚移植をしていただき無事に妊娠することができました。本当にありがとうございます。
2人目なのですが、1人目の時につわりが重たくて入院寸前だったのですが、
Hcgホルモンの分泌量が多いとつわりが重たくなる傾向にあるとのことをネットで見つけ、今飲んでいるホルモンの薬を妊娠初期にも飲み続けるとのことでその薬によって悪阻が促されて重たくなったりすることはあるのでしょうか?(エストラジオール錠・ウトロゲスタン膣錠)
ちなみに判定日の日はHcgホルモンは400mlUと十分な値だと言われました。
それを飲み続けるからと言って悪阻とは関係ないでしょうか。
もし多少関係があるのであれば、薬を減らしたりということなどできるのでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

妊娠おめでとうございます。悪阻は主にHCGと関係しており、エストラジオールとウトロゲスタンとは関係しません。また今の時点でこの二つをやめると、出血して流産する可能性が高くなります。そのまま継続することが必要なのですね。