No. 13408

こんにちは。お世話になります。 治療方針に悩んでいるところこちらの掲示板を拝見し、ご相談させていただければと思います。 現在、30才2人目不妊で他院に通院中です。 1人目は自然妊娠で出産。2人目妊活を始め2年半ほどです。 AIHにて1度妊娠できましたが、流産。体外受精に進み4回目の胚盤胞移植が陰性となりました。(4AB,4BB,3BB,3BBでアシステッドハッチングヒアルロン酸培養液あり)体外受精に進んでから1度も陽性にはならないので検査をすることにしました。通院中の病院で出来る検査はPGT-Aとトリオ検査しかなく、年末年始をはさむことで1周期見送る必要があるタイミングでエマ/アリスの検査を希望することにしました。そのあとにエラ検査も希望すればよかったのでは…と後悔しモヤモヤしてしまっています。 検査後2回目の採卵をし、5回目の移植から2個移植を検討しています。 高橋先生はどこに重点を置かれますでしょうか?よろしければお考えを伺いたいです。

No.13408 やま

カテゴリ: 着床障害 反復不成功・難治例

こんにちは。お世話になります。
治療方針に悩んでいるところこちらの掲示板を拝見し、ご相談させていただければと思います。
現在、30才2人目不妊で他院に通院中です。
1人目は自然妊娠で出産。2人目妊活を始め2年半ほどです。
AIHにて1度妊娠できましたが、流産。体外受精に進み4回目の胚盤胞移植が陰性となりました。(4AB,4BB,3BB,3BBでアシステッドハッチングヒアルロン酸培養液あり)体外受精に進んでから1度も陽性にはならないので検査をすることにしました。通院中の病院で出来る検査はPGT-Aとトリオ検査しかなく、年末年始をはさむことで1周期見送る必要があるタイミングでエマ/アリスの検査を希望することにしました。そのあとにエラ検査も希望すればよかったのでは…と後悔しモヤモヤしてしまっています。
検査後2回目の採卵をし、5回目の移植から2個移植を検討しています。

高橋先生はどこに重点を置かれますでしょうか?よろしければお考えを伺いたいです。

高橋敬一院長からの回答

着床障害の検査として、エマ/アリスを受けることにしているのですね。通常はそれでよいと思いますよ。ここには出ていませんが、子宮鏡は受けているのでしょうか。エラ検査は最近ではその意義が曖昧になっています。当クリニックでは重点を置いているものではありません。しかし不安でモヤモヤしているならば受けたほうがすっきりするでしょう。