No. 13411

すみません、質問し忘れたことがあります。 現在、今のクリニックで、そこのクリニックで購入するビタミンDを飲んでいます。1粒 145μgあります。それを2粒飲んでくださいと言われてますが、 質問その1 過剰摂取の気がして怖く仕方ありません。質問しても大丈夫です、と印刷された「大丈夫」の文言が書かれた用紙も渡されました。本当に大丈夫なのでしょうか? 先生のところのアシストワンは ビタミンDは50μgです。現在のクリニックは、その範囲をかなり超えているため、不安です。 質問その2 先生のところのアシストワン総合の1万のを買いました。バランスよく取れるため、 それを飲むと決めました。そこで質問なのですが、現在のクリニックで飲みなさいと言われてる、ビタミンD 1粒145μgは、併用しない方がいいですよね? 併用すると、かなりのビタミンDになるため、不安です。 しかし、そこのクリニックは、ビタミンDのみの処方で十分とのことでした。 私は、バランスよくとれるのがいいなと思い、アシストワンが、考えなくて済むから選びました。併用するとビタミンDが多いから、どちらか減らそうと思うのですが。。どうぞ宜しくお願いします。先生のところに転院予定です。よろしくお願いします。

No.13411 はな

カテゴリ: サプリメント・ビタミン

すみません、質問し忘れたことがあります。
現在、今のクリニックで、そこのクリニックで購入するビタミンDを飲んでいます。1粒 145μgあります。それを2粒飲んでくださいと言われてますが、
質問その1
過剰摂取の気がして怖く仕方ありません。質問しても大丈夫です、と印刷された「大丈夫」の文言が書かれた用紙も渡されました。本当に大丈夫なのでしょうか?
先生のところのアシストワンは
ビタミンDは50μgです。現在のクリニックは、その範囲をかなり超えているため、不安です。

質問その2
先生のところのアシストワン総合の1万のを買いました。バランスよく取れるため、
それを飲むと決めました。そこで質問なのですが、現在のクリニックで飲みなさいと言われてる、ビタミンD 1粒145μgは、併用しない方がいいですよね?

併用すると、かなりのビタミンDになるため、不安です。
しかし、そこのクリニックは、ビタミンDのみの処方で十分とのことでした。
私は、バランスよくとれるのがいいなと思い、アシストワンが、考えなくて済むから選びました。併用するとビタミンDが多いから、どちらか減らそうと思うのですが。。どうぞ宜しくお願いします。先生のところに転院予定です。よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

アシストワンと、それとは別にビタミンD290㎍は過剰だと思いますので、どちらかにしたほうが良いでしょう。人間の体は一つのビタミンのみで済むものではありません。当院では治療困難な方にはアシストワンをお勧めしています。