No. 13460

いつも参考にさせていただいています。絨毛膜羊膜炎で流産となりました。流産前に細菌性膣炎と言われていました。細菌性膣炎とされる前の検査でラクトバチルスが0であったとも言われました。主治医の先生はラクトバチルスが0であっても悪玉菌が増えなければ問題はないと説明を受けました。 次回妊娠前にはラクトバチルスを増やしたいと思っていたのですがあまり関係ないのでしょうか。またサプリメントを経口で接種しても直接膣内の環境が変わるとは言えないと言われましたがラクトフェリンなどでサプリメントはラクトバチルスを増やすのは難しいのでしょうか。 お忙しい中いつもありがとうございます。

No.13460 スカイ

いつも参考にさせていただいています。絨毛膜羊膜炎で流産となりました。流産前に細菌性膣炎と言われていました。細菌性膣炎とされる前の検査でラクトバチルスが0であったとも言われました。主治医の先生はラクトバチルスが0であっても悪玉菌が増えなければ問題はないと説明を受けました。
次回妊娠前にはラクトバチルスを増やしたいと思っていたのですがあまり関係ないのでしょうか。またサプリメントを経口で接種しても直接膣内の環境が変わるとは言えないと言われましたがラクトフェリンなどでサプリメントはラクトバチルスを増やすのは難しいのでしょうか。
お忙しい中いつもありがとうございます。

高橋敬一院長からの回答

細菌性膣炎とラクトバチルスの菅家はまだ明確ではありません。しかし、当クリニックではラクトバチルス、乳酸菌製剤は積極的に使用しています。内服を中心にし、体外受精での胚移植では直前に膣内投与も開始しています。