No. 13502

昨日初診で伺いました。 ありがとうございました。 高橋先生の人柄にとても安心しました。 今後とも宜しくお願いします。 2つ質問です。 ①右側子宮に内膜症・チョコレート嚢胞あり →現在症状としては、一般的に軽度、中度、重度どのレベルなんでしょうか? 今までの生理で、激痛など感じたことはそこまでありません。日常生活で意識することなどありましたら教えて頂きたいです。 左側は問題ないとの事ですが、両方あるよりは今後治療しやすいとかあるんでしょうか? 片方に内膜症があるだけで、一般的には妊娠の可能性が低くなってしまうんでしょうか? ②精子の運動率▲ →体外受精をする際、夫婦で不妊原因があると受精しにくかったり他に考えられることはありますか? 私の3月実施する検査結果次第にもなるとは思いますが…現時点での状態を把握したく書かせていただきました。

No.13502 59021 もゆ

昨日初診で伺いました。
ありがとうございました。
高橋先生の人柄にとても安心しました。
今後とも宜しくお願いします。

2つ質問です。
①右側子宮に内膜症・チョコレート嚢胞あり
→現在症状としては、一般的に軽度、中度、重度どのレベルなんでしょうか?
今までの生理で、激痛など感じたことはそこまでありません。日常生活で意識することなどありましたら教えて頂きたいです。
左側は問題ないとの事ですが、両方あるよりは今後治療しやすいとかあるんでしょうか?
片方に内膜症があるだけで、一般的には妊娠の可能性が低くなってしまうんでしょうか?

②精子の運動率▲
→体外受精をする際、夫婦で不妊原因があると受精しにくかったり他に考えられることはありますか?

私の3月実施する検査結果次第にもなるとは思いますが…現時点での状態を把握したく書かせていただきました。

高橋敬一院長からの回答

チョコレート嚢腫は4㎝あり中等症と推測されます。生理痛の有無とはあまり関係しないことも多いのですね。特別な意識はないですが、新たな症状などが発生する場合にはお知らせください。両側ある場合にはさらに重症となり、妊娠はさらにしにくくなりますので、現状はそれよりはよい状況です。片側の内膜症、チョコレート嚢腫でも、通常よりは妊娠しにくくはなります。受精は、卵子と精子、両方の因子が関与します。具体的な治療法は検査が済んでからになりますが、基本的にはまずは第一子の妊娠、出産は急ぐことをお勧めいたします。