No.13518 55201
昨年貴院での移植で妊娠し、10月に無事第一子を出産することができました。本当にありがとうございました。
産後1年を経過する頃に第二子妊娠に向けてまた通院を再開したいと考えており、不妊治療と直接の関係はないのですが可能であればご教示いただけますと幸いです。
私は第一子出産時に癒着胎盤で2300ml出血しました。一般的に第一子出産時に癒着胎盤となった場合、第二子出産時も癒着胎盤となる可能性が高いのでしょうか。また、その場合予定帝王切開が第一選択となるのでしょうか。
抗リン脂質抗体症候群と診断され、ヘパリン・アスピリンを使用しなければならないこともあり、(第一子はヘパリン・アスピリン中止後の出産となったため薬による出血への影響はありませんでした)リスクの高い出産になるのではと思い、ある程度覚悟したうえで不妊治療に臨みたく質問させていただきました。
高橋敬一院長からの回答
お子様が誕生されておめでとうございます。第一子出産で癒着胎盤だったときの、第2子の出産の際の癒着胎盤がおこる確率は一般的には上がりますが、10~60%とかなりの幅があります。超音波検査などである程度の予測は可能です。帝王切開が第一選択とは限りませんが、自己血の貯血などの準備は必要でしょう。実際には出産が近づいてきた時の検査によると思いますよ。