No.13574 36
初めまして。2回連続で自然流産を繰り返し、治療方法などYouTube等で調べていたところ先生の動画に辿り着きました。
県内に頼れるクリニックがあるのだと知り、ホッとしました。
第一子は5歳になります。二人目を考えていましたが家庭内の様々なタイミングもあり、妊活スタートを考え始めたのが34歳でした。
卵巣嚢腫とポリープを元々持っていたのと、毎年少しずつ大きくなっていたこと、気になってはいましたが今まで医師からの様子見でいい。との判断が妊活するにあたり不安になり、その旨を伝え他院で診てもらったところ直ぐに手術を!とのことで、去年の7月頃に大学病院で腹腔鏡手術をしました。
その際に、妊活をスタートして半年で妊娠出来なかったら何か原因があるからと言われ、術後2ヶ月で排卵検査薬を使用して妊活をスタートさせ一周期目1度のタイミングで妊娠。5wで出血し自然流産。
産院からは間を空けずに出血が止まればすぐ妊活して良いと言われ、念のため1度生理を見送り2回目も1度のタイミングで妊娠、6wで同じく出血し自然流産でした。
どちらも週数の割には胎嚢が小さく、勿論心拍まで辿り着けませんでした。
産院からはまだ36だし、2回連続で流産することもまぁまぁ有り得ること。3回目は確実に何かあるから。不育症が気になるなら紹介状も書くからね。とのことでしたが、このままタイミング方で3回目チャレンジでいいのか。検査をすぐ行うべきなのか。
お恥ずかしい話で、夫婦間での通院をするか否かの擦り合わせも進まず悩んでいます。
まず私のみの検査や治療も可能なのでしょうか?
通院を希望する際、紹介状は必要でしょうか?
お忙しい中お手数お掛けしますが、お返事いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
高橋敬一院長からの回答
2回の流産でご不安なのですね。厳密には3回流産で習慣流産とされますが、最近では妊娠数が少なくなり、2回の流産でも不育症の検査をおこなうことが多くなっています。ご希望ならば妻の検査のみ初めてもよいですよ。夫の検査は採血での染色体検査のみです。ただし、現在は医師が一人退職しており、検査のみは受け付けることができない状態ですが、積極的な治療を希望で、紹介状があればお受けいたしますので紹介状を作成してもらいおいでいただけますか。お待ちしております。