No.13579 ここみ
いつも先生の掲示板を拝見させて頂いておりまして参考にさせて頂いております。ご質問をさせて頂きまましてありがとうございます。一人目を帝王切開にて出産をしました。その後人工授精での自然妊娠もしていますが、先日、子宮鏡検査を受診させて頂き、帝王切開班故班があるが手術の必要もなく不正出血がない時に移植か人工授精をすることで着床につながるといった見解でした。帝王切開後に自然妊娠後、子宮鏡手術をしました。この手術の影響で帝王切開蒙古斑ができてしまったのでしょうか。今後は手術をしたほうがよいのか悩んでいますが帝王切開後も着床しているので問題はないのでしょうか。先生のご見解をお聞かせ頂きましたら幸いに思います。よろしくお願いいたします。
高橋敬一院長からの回答
帝王切開蒙古斑という言葉自体が良くわかりません。帝王切開と蒙古斑は全く関係ないものだと思いますよ。着床しているならば妊娠のための手術は必要ないと思います。もし瘢痕部の筋層が3㎜未満ならば、子宮破裂目的での手術を検討することはあり得ます。担当医との相談が最も重要ですね。