No.13595 54545
去年の7月に無事娘が誕生し、すくすくと成長しております。ありがとうございます。
2人目を考えているので、受診時期について相談させて下さい。
現在完母で授乳中です。生理は2月からきました。
7月に仕事復帰予定なので、その前に検査だけでもしたいのですが胚盤胞移植前の検査は授乳中でも問題ないでしょうか?
問題なければ、仕事復帰前に検査をしに受診したいのですが…。
胚盤胞移植は娘が卒乳して、私自身ももう少し減量してからと考えています。(早ければ7月前後、遅くても今年中には胚盤胞移植を開始したいです)
卒乳してから胚盤胞移植をする直前の月に検査したほうがいいのでしょうか。
高橋敬一院長からの回答
無事にお嬢様のご誕生おめでとうございます。検査自体は母乳中でも可能ですよ。生理開始2~5日のホルモン検査、6~10日の子宮鏡検査は可能です。7月前後に胚移植を予定するなら、5月ごろの検査でいかがでしょうか。減量についてはタンパク質をしっかりと取るようにしてくださいね。