No. 13662

いつもお世話になっております。 先日AIH3回目を実施したのですが、精液検査の結果があまりよくなくこのまま続けてよいのか心配になりました。 今回は 精子濃度15.0×100万/ml 運動率86.7% 総運動精子数32.5×100万 正常形態率53.3% 前回は 精子濃度23.0×100万/ml 運動率52.2% 総運動精子数36.0×100万 正常形態率21.7% でした。 以前精索静脈瘤疑いといわれており、いまから何かできることはありますでしょうか? この状態であれば早めに体外受精にステップアップしたほうがよいのでしょうか?

No.13662 58388/るる

いつもお世話になっております。
先日AIH3回目を実施したのですが、精液検査の結果があまりよくなくこのまま続けてよいのか心配になりました。
今回は
精子濃度15.0×100万/ml
運動率86.7%
総運動精子数32.5×100万
正常形態率53.3%
前回は
精子濃度23.0×100万/ml
運動率52.2%
総運動精子数36.0×100万
正常形態率21.7%
でした。

以前精索静脈瘤疑いといわれており、いまから何かできることはありますでしょうか?
この状態であれば早めに体外受精にステップアップしたほうがよいのでしょうか?

高橋敬一院長からの回答

ご主人の精子は、特段重症な問題はありません。現状では人工授精を継続してもよい精液の状態です。もちろんご希望ならば体外受精に早めに進むことも可能ですが、あと2~3回受けてもよいと思いますよ。現在筋肉量が不足して、タンパク不足傾向です。血流改善のためにも筋肉量を増やしてみてください。