No. 13666

お世話になっております。 先日胚移植をしていただいたものの残念な結果となり、次周期は慢性子宮内膜炎の検査をしていただこうと考えております。 混合診療となってしまうため次の移植は翌々周期以降とのお話でしたが、検査周期を無駄にしないためにタイミング法を試みたいので、アドバイスいただくことは可能でしょうか? また、その場合は生理開始後何日目にお伺いしたらよろしいでしょうか? (前回診察時に、検査の場合は生理開始後10日目での来院とのことでした) お忙しい中かと存じますが、ご回答いただけますと幸いです。

No.13666 58540

カテゴリ: 慢性子宮内膜炎・フローラ 人工授精

お世話になっております。
先日胚移植をしていただいたものの残念な結果となり、次周期は慢性子宮内膜炎の検査をしていただこうと考えております。
混合診療となってしまうため次の移植は翌々周期以降とのお話でしたが、検査周期を無駄にしないためにタイミング法を試みたいので、アドバイスいただくことは可能でしょうか?
また、その場合は生理開始後何日目にお伺いしたらよろしいでしょうか?
(前回診察時に、検査の場合は生理開始後10日目での来院とのことでした)
お忙しい中かと存じますが、ご回答いただけますと幸いです。

高橋敬一院長からの回答

慢性子宮内膜炎の検査の周期に、タイミングやAIHは可能です。生理開始10~12日においでいただけますか。検査とタイミングのための超音波検査をおこないましょう。