No.13772 51063
生理の始まりについて質問します。
生理の1日目は、しっかりとした量が出たら1日目と、以前うかがったのですが、最近凄く曖昧で、考えてしまう事が多いです。
前日から生理感はあるのに出血はなく、16:00位に少量の黒っぽいおりものシートで足りる位の出血。
19:00位に、又、同じ様な出血。
22:00位に、普通のナプキンが必要な位だけど、そんなに多くない量の出血(黒っぽいのと、少しだけ鮮やかな血も混ざっている様な)
夜中は出血はなく、朝起きると、しっかりと出血する。
こんな場合は、最初出血した日が一日目で良いのでしょうか?
凄く迷ってしまう為、質問致しました。
お忙しい所恐れいりますが、回答宜しくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
少ない時は判断に迷うことは多いのですが、今回も、朝起きた日のしっかりと出血した日を1日目で結構です。生理はそもそも毎回同じとは限らないので、1~2日開始の判断がずれても大きな問題にはなりません。1日にこだわりすぎないで結構ですよ。