No. 1386

いつもお世話になっております。 今までに2回採卵し、2回とも約30個もの卵がとれたのですが、あまりに数が多すぎるとそれぞれの卵の質は低下する可能性はあるのでしょうか。 胚盤胞にまでなった卵は質は悪くないと考えるべきなのか、もしくはやはり、あまりに多かった場合それぞれの質は低下しているのでしょうか。 胚盤胞になった卵は質は悪くないと考えるならば、かなりの移植回数全ての胚が染色体異常とは考えにくいとも思うのですが。 かなりの回数移植しましたが、いずれも陰性もしくはHCGが低く初期流産にしかならないのはどのようなことが考えられますか。 なにか、今までとは違う方法を探るべきなのでしょうか。 一度、自然での採卵をしてみるのはどう思われますか。 色々思い悩んでしまいます。

No.1386 26602

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

いつもお世話になっております。

今までに2回採卵し、2回とも約30個もの卵がとれたのですが、あまりに数が多すぎるとそれぞれの卵の質は低下する可能性はあるのでしょうか。
胚盤胞にまでなった卵は質は悪くないと考えるべきなのか、もしくはやはり、あまりに多かった場合それぞれの質は低下しているのでしょうか。
胚盤胞になった卵は質は悪くないと考えるならば、かなりの移植回数全ての胚が染色体異常とは考えにくいとも思うのですが。
かなりの回数移植しましたが、いずれも陰性もしくはHCGが低く初期流産にしかならないのはどのようなことが考えられますか。

なにか、今までとは違う方法を探るべきなのでしょうか。

一度、自然での採卵をしてみるのはどう思われますか。

色々思い悩んでしまいます。

高橋敬一院長からの回答

卵子が30個とれるのは、やはり採れすぎではあります。この場合には多能胞性卵巣症候群の傾向があり、一般的には卵子の質は低下傾向にあります。しかし、悪い胚は胚盤胞にはなりませんので、胚盤胞になった胚は良好な胚であると考えて良いでしょう。子宮内にポリープなどの問題がなければ、やはり原因は胚の可能性が高いと考えられます。ただし、なかなか妊娠しない場合には、染色体異常がすべて原因とも考えにくくはなります。今までとは異なる方法を試してみてもよいとは思います。具体的には次回来院時に相談致しましょう。