No. 13866

以前一度お世話になりました。掲示板をいつも拝見し参考にさせていただいております。 前回一度受診した後は体調不良もあり、その後通うことができなかったのですが今回体外受精でお世話になりたいと考えおります。 6年前に一度自然妊娠をし、16週で死産してしまいその後タイミング法、人工授精をしてきましたが妊娠に至らなかったのですが 6月に自然妊娠をしました。しかし8/17に自然流産をしてしまいました。産院で見てもらい、ほぼ内容物は出ているとのことで今は流産絨毛染色体検査結果待ちの状態です。 ご質問ですが、 体外受精を希望の場合、生理が2回きてからとのことですがそれまでにお伺いしてなにかやれることはありますでしょうか?(今回の妊娠で発覚したのですが、チョコレート嚢腫4センチがあります) それとも流産絨毛染色体検査の結果を待ってから受診した方がよろしいでしょうか? お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

No.13866 54504/ぽし

カテゴリ: 流産・切迫流産 習慣流産・不育症

以前一度お世話になりました。掲示板をいつも拝見し参考にさせていただいております。
前回一度受診した後は体調不良もあり、その後通うことができなかったのですが今回体外受精でお世話になりたいと考えおります。

6年前に一度自然妊娠をし、16週で死産してしまいその後タイミング法、人工授精をしてきましたが妊娠に至らなかったのですが
6月に自然妊娠をしました。しかし8/17に自然流産をしてしまいました。産院で見てもらい、ほぼ内容物は出ているとのことで今は流産絨毛染色体検査結果待ちの状態です。
ご質問ですが、
体外受精を希望の場合、生理が2回きてからとのことですがそれまでにお伺いしてなにかやれることはありますでしょうか?(今回の妊娠で発覚したのですが、チョコレート嚢腫4センチがあります)
それとも流産絨毛染色体検査の結果を待ってから受診した方がよろしいでしょうか?
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

今回も流産となり残念です。受診は絨毛染色体検査検査を待たずにおいで頂いても結構ですよ。生理2~5日のホルモン検査、生理6~10日の子宮鏡や子宮卵管造影検査などをおこなって、準備をしてから体外受精の周期に入ることになります。ただし、自然妊娠もしているので、今後も自然妊娠の可能性があるわけですから、性交渉などもどんどん持っていてよいのですね。お待ちしております。