No. 13886

お世話になっております。7年前に体外受精で第一子を授かり、その節はお世話になりました。この度、その時の凍結胚を移植していただこうと思い検査までしていただきました。 11月中旬頃に移植していただくことを考えています。仕事の休みを急に取ることが難しく、前回も休みの日に合わせて通院させていただきました。その時のことを詳しく思い出せず、今回相談させていただきます。 今、生理を起こすためにマーベロン(間違っていたらすみません)を処方していただき手元に持っていて、それで生理が来たら5日目に予約を取るようにと言われていますが、その場合、その5日目の診察の後のスケジュールを大体教えていただくことはできますか? 経過によると思うのではっきりとはわからないと思うのですが、職場とも相談してなるべく通院を優先したいので、教えていただけるとありがたいです。 お手数おかけしますがよろしくお願いします。

No.13886 42632

カテゴリ: 凍結胚移植

お世話になっております。7年前に体外受精で第一子を授かり、その節はお世話になりました。この度、その時の凍結胚を移植していただこうと思い検査までしていただきました。
11月中旬頃に移植していただくことを考えています。仕事の休みを急に取ることが難しく、前回も休みの日に合わせて通院させていただきました。その時のことを詳しく思い出せず、今回相談させていただきます。
今、生理を起こすためにマーベロン(間違っていたらすみません)を処方していただき手元に持っていて、それで生理が来たら5日目に予約を取るようにと言われていますが、その場合、その5日目の診察の後のスケジュールを大体教えていただくことはできますか?
経過によると思うのではっきりとはわからないと思うのですが、職場とも相談してなるべく通院を優先したいので、教えていただけるとありがたいです。
お手数おかけしますがよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

以前はマーベロンを使用しています。ホルモン補充での胚移植では生理5日目から、8~9日間のホルモン剤を服用します。診察で子宮内膜が8㎜以上ならば、生理開始18~19日目ごろに胚盤胞を移植します。したががって来院は、生理開始5日目ごろ、13日目ごろ、18日目ごろの来院になります。