No. 13899

はじめまして。コメント失礼いたします。 卵管造影検査について教えてください。 本日卵管造影検査を受けようとしたところ、カテーテル挿入時に強い痛みを感じ、部屋を移動する段階で迷走神経反射で吐き気・意識が遠のいて倒れてしまい、検査中止になってしまいました。 この状態で、次回もう一度卵管造影検査を受けることは可能でしょうか。また、受けられない場合、タイミング法や人工授精で何周期程度様子を見るのが妥当でしょうか。

No.13899 みん

カテゴリ: 卵管造影検査

はじめまして。コメント失礼いたします。
卵管造影検査について教えてください。
本日卵管造影検査を受けようとしたところ、カテーテル挿入時に強い痛みを感じ、部屋を移動する段階で迷走神経反射で吐き気・意識が遠のいて倒れてしまい、検査中止になってしまいました。
この状態で、次回もう一度卵管造影検査を受けることは可能でしょうか。また、受けられない場合、タイミング法や人工授精で何周期程度様子を見るのが妥当でしょうか。

高橋敬一院長からの回答

子宮卵管造影検査はおこなう手技により痛みはかなり異なります。再検査は可能だと思いますが、痛み止めの使用、カテーテルを検査室で挿入するなどの対策をお勧めいたします。