No. 13912

はじめまして。他院にて、2人目の不妊治療を行っている者です。ご教示いただきたく、書き込みしています。 1人目のときに完全中隔子宮+膣中隔の手術をし、その後癒着が見られましたがそのままチャレンジし、妊娠出産しました。 2人目も中々授からず、卵管造影や子宮鏡の検査をしたところ、手術した中隔が盛り上がって?おり、再び中隔子宮の所見でした。 2年半以上一度も着床しておらず、その他の検査は異常が見られなかったことから、中隔子宮の再手術を検討しているのですが、今通院中の病院ですと、最短で12月中の手術と言われております。 できるだけ早く手術をしたいとおもっているのですが、貴院ですとどれくらいのスケジュールになりますでしょうか。 不躾な質問で申し訳ございません。 何卒よろしくお願い致します。

No.13912 りり

はじめまして。他院にて、2人目の不妊治療を行っている者です。ご教示いただきたく、書き込みしています。
1人目のときに完全中隔子宮+膣中隔の手術をし、その後癒着が見られましたがそのままチャレンジし、妊娠出産しました。
2人目も中々授からず、卵管造影や子宮鏡の検査をしたところ、手術した中隔が盛り上がって?おり、再び中隔子宮の所見でした。
2年半以上一度も着床しておらず、その他の検査は異常が見られなかったことから、中隔子宮の再手術を検討しているのですが、今通院中の病院ですと、最短で12月中の手術と言われております。
できるだけ早く手術をしたいとおもっているのですが、貴院ですとどれくらいのスケジュールになりますでしょうか。
不躾な質問で申し訳ございません。
何卒よろしくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

妊娠、出産しているので、今の状態が手術が必要かどうかはこの場では判断できません。一般的には、子宮中隔は流産の原因にはなりますが、不妊症の原因にはならないとされます。手術が必要ならば、期間としては診察後1か月後には手術可能です。ただし、この場で確約できるものではありません。ご希望ならば紹介状をお持ちいただき診察においで頂けますか。ただし手術の意義については微妙な状況だと思います。