No.13926 58761
お世話になっております。
次回の移植についてご相談させていただきます。
現在の凍結胚は、
⚪︎初期胚:2個(4細胞・5細胞、いずれもグレード3b)
⚪︎胚盤胞:2個(6日目BC[2PN]、6日目BB[1PN])
が残っています。
先日の受診時には二段階移植を希望とお伝えしましたが、費用面も考慮しつつ、妊娠率を少しでも高めたいと思っております。
そこで、
⚪︎二段階移植(初期胚+胚盤胞)
⚪︎胚盤胞2個同時移植(グレードはやや低め)
のいずれが一般的に妊娠の可能性が高いのか、一般論として先生のお考えを伺えれば幸いです。
もちろん「やってみないとわからない」ことは承知していますが、保険適用での移植も残り3回となるため、慎重に検討したいと思っております。
また、もし今回の移植が陰性となった場合に、残っている凍結胚を使用せずに整理し、再度採卵に進むという選択は可能でしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご意見をいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
高橋敬一院長からの回答
次回の胚移植での妊娠率を考えるならば、2個胚移植の方が高いと推測されます。ただし、双胎になる可能性も上昇するので、メリットデメリットはあます。その後に再度採卵することも含めて、次回卵時に直接相談いたしましょう。