No.13963 f
はじめまして。
こちらのクリニックを検索し、掲示板を拝見致しました。
現在44歳ですが、1年半前まで体外受精を3回トライし、1度も着床しませんでした。
その後、不妊用の鍼灸治療や漢方薬を処方して頂いたところ、先月自然妊娠することができました。
ですが6wで稽留流産ということで、心拍が確認できないまま、成長が止まってしまいました。
ただ、これまで着床がうまくいかなかった為、その頃よりは体の状態がよくなっているのかもしれないと思い、再度体外受精の治療を開始しようか迷っています。
年齢も含め、そのような状況ですがまだ可能性はあるものでしょうか?
諦めていた部分もあったのですが、今回のことで再度トライしたい気持ちが強くなっています。
以前治療していた時よりも可能性があるのか、先生のご意見を頂けますでしょうか。
高橋敬一院長からの回答
今回は妊娠されましたが、流産となりとても残念です。年齢的には厳しい状況ですが、可能性はあります。ただし、一般的には1回の体外受精でお子さんを得られる確率は平均1%程度です。以前から1年半経っていますので、今回妊娠したとの理由で、以前よりも妊娠する可能性が高いとの明確な証拠はありません。ただし、今の体の状態が良くなっているならば、以前よりも高い可能性はあります。(明確な証拠はありません)
したがって、判断は困難なので、「妊娠する可能性が高くなっている」かもしれないという可能性に賭けて体外受精をする、という方針は成り立ちます。良い結果を保証できる証拠とは言えないので、実際はお気持ち次第なのです。
再度トライするお気持ちが強くなっているようなので、前向きに挑戦するのも良いかもしれません。
