No. 13991

お世話になっております。 人工受精で治療していただき、昨年3月に無事に男の子を出産することができました。ご報告が遅くなってしまいましたが、子どもは元気に成長し、おかげさまで無事に1歳半になりました。治療の際は、大変お世話になり、ありがとうございました。 年齢的に厳しいとは思うのですが、また妊活にチャレンジしたい気持ちがあります。ただ今年8月に受けた子宮頸がん健診で尖圭コンジローマが見つかり、治療をしました。あわせてHPV検査も行ったところ、ハイリスク型への感染はなかったため、現在、自費でHPVワクチンを接種中です。接種完了まで6ヶ月ほどかかるとのことで、その間に体外受精など不妊治療が可能なのかおうかがいできればと思います。よろしくお願いいたします。

No.13991 42990

お世話になっております。
人工受精で治療していただき、昨年3月に無事に男の子を出産することができました。ご報告が遅くなってしまいましたが、子どもは元気に成長し、おかげさまで無事に1歳半になりました。治療の際は、大変お世話になり、ありがとうございました。
年齢的に厳しいとは思うのですが、また妊活にチャレンジしたい気持ちがあります。ただ今年8月に受けた子宮頸がん健診で尖圭コンジローマが見つかり、治療をしました。あわせてHPV検査も行ったところ、ハイリスク型への感染はなかったため、現在、自費でHPVワクチンを接種中です。接種完了まで6ヶ月ほどかかるとのことで、その間に体外受精など不妊治療が可能なのかおうかがいできればと思います。よろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

無事にお子様が誕生されておめでとうございます。年齢が40歳なので人工授精での妊娠率はおよそ3~5%です。年齢を考えると確かに体外受精が適当な治療法になります。HPVワクチンを使用中でも体外受精での採卵は可能ですよ。もし採卵をご希望ならばば、早い方が良いので早めにおいで頂けますか。