No.14004 No.13910 13247 AS
以前もご相談させていただきました。
度々の相談にご返答いただきありがとうございました。
約一年、他院での不妊治療を行なってきました。
タイミング6回と人工授精2回。妊娠は一度2月にありましたが流産となりました。その後は、妊娠をしなくなったという印象です。主治医も妊娠しなくなったね、といい不思議そうにしていたのですが、検査では問題ないとのこと。貴院の掲示板でお見かけする、子宮鏡検査などは行っておらず、金銭面や時間のことを考慮していただいたのか、主治医が必要と判断した検査を限定的に採血を行ってくれたようです。私にはどこまで必要で不足しているものがある等は分かりません。
タイミングと人工授精での妊娠を希望していたため、一年通ってダメであれば諦めようと心に決めていたのですが、諦め切れませんでした。現在何が悪くて妊娠しなくなってしまったのか原因もわからず、諦めきれていません。
主治医に相談しましたら、高橋医院長はよく知っている方であり、行ってみるのはいいと思うよ!と。快く紹介状を書いてくださいました。手元に紹介状を持っています。
今週期は11月1日にセキソビットを内服し、11月11日受診時に卵胞10mm・内膜5mmで成長が遅めであることから、11月16ー17日あたりが排卵であろうという卵胞の大きさから推測したタイミングのアドバイスのみで診察は終了しています。
夫が来月から単身赴任となり、一緒に伺える日がなくなることから、取り急ぎ最短でネット予約ができた11月26日に予約させていただきました。
受診する日としては早すぎますか??
一度、紹介状内容を確認していただき、ご相談させていただくことは可能でしょうか?
高橋敬一院長からの回答
原因不明の不妊なのですね。承知いたしました。年齢もありますので早すぎることはありません。11月26日にお待ちしております。まずはしっかりと検査もして、治療を急いで行っていきましょう。
