No. 1523

いつもお世話になっております。 培養士の方からアシステッドハッチングをするかどうか聞かれましたが、迷っています。 初めての凍結胚移植で知識がないのでネットで検索してみましたら、透明帯が厚い場合や反復不成功の場合はすると書いてありました。私の場合、透明帯は厚かったのでしょうか? どうしたら良いのか分からないので、アシステッドハッチングした方が良いのか伺ったところ、患者の考え方ひとつだと言われました。 医学的見地から、やった方が良い胚であるのならお願いしたいし、どちらでも良いということでしたら移植のみお願いしたいと考えています。 主人は初めてだからやらなくっても良いのではと考えていますが、まずは私の凍結胚の状態がどういう状態なのか伺いたいと思い質問しました。(どういう胚を凍結したかは確認作業で伺いました)

No.1523 31217

カテゴリ: 凍結胚移植

いつもお世話になっております。

培養士の方からアシステッドハッチングをするかどうか聞かれましたが、迷っています。

初めての凍結胚移植で知識がないのでネットで検索してみましたら、透明帯が厚い場合や反復不成功の場合はすると書いてありました。私の場合、透明帯は厚かったのでしょうか?

どうしたら良いのか分からないので、アシステッドハッチングした方が良いのか伺ったところ、患者の考え方ひとつだと言われました。

医学的見地から、やった方が良い胚であるのならお願いしたいし、どちらでも良いということでしたら移植のみお願いしたいと考えています。

主人は初めてだからやらなくっても良いのではと考えていますが、まずは私の凍結胚の状態がどういう状態なのか伺いたいと思い質問しました。(どういう胚を凍結したかは確認作業で伺いました)

高橋敬一院長からの回答

最近では、凍結胚盤胞の場合には、アシステッドハッチングをしばしばおこなっております。凍結すると、透明帯が堅くなり、ハッチングしにくくなる、との報告があるからです。ただし、アシステッドハッチングは、その成績は各施設により異なり、有効である報告と、無効である報告が拮抗しています。当クリニックでは、高齢の方の場合には多少妊娠率が上昇する傾向がありますが、明らかな差は認めていません。したがって反復不成功の方、ご希望の方に主におこなっています。