No. 1618

現在25歳です。排卵障害があって薬や注射がないと卵を育てたり、排卵することができません。他院で半年タイミング法、1回人工受精をうけましたが、妊娠にいたりませんでした。去年の11月に自然妊娠しましたが、心拍確認前に流産しました。流産後、なかなか妊娠できません。私は精神疾患があり、毎回生理が来てがっかりするたびに何も手につかなくなるほど落ち込んでしまいます。貴院の初診予約が1ヶ月半後にようやく予約がとれました。受診の際には最初から体外受精の方向で話を進めさせていただきたいと考えています。私のようなケースでは希望したらすぐ体外受精に進めるのでしょうか?多少費用がかかっても、もうがっかりしたくありません。貴院の体外受精の実績がものすごく良いのを見てこう思いました。 質問のお答え、どうかよろしくお願いします。

No.1618 メアリー

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

現在25歳です。排卵障害があって薬や注射がないと卵を育てたり、排卵することができません。他院で半年タイミング法、1回人工受精をうけましたが、妊娠にいたりませんでした。去年の11月に自然妊娠しましたが、心拍確認前に流産しました。流産後、なかなか妊娠できません。私は精神疾患があり、毎回生理が来てがっかりするたびに何も手につかなくなるほど落ち込んでしまいます。貴院の初診予約が1ヶ月半後にようやく予約がとれました。受診の際には最初から体外受精の方向で話を進めさせていただきたいと考えています。私のようなケースでは希望したらすぐ体外受精に進めるのでしょうか?多少費用がかかっても、もうがっかりしたくありません。貴院の体外受精の実績がものすごく良いのを見てこう思いました。
質問のお答え、どうかよろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

一般的には体外受精をお勧めする状況ではありませんが、ご希望ならば体外受精をお受け致します。ただし、やはり体外受精でも年齢的には妊娠率40~50%程度ですし、流産率は10%程度あります。したがって過度の期待をせずに、体外受精のみでなく、一般不妊治療の検査もおこなって、淡々と進めていくことをお勧め致します。それではお待ちしております。