No. 1884

いつも診察ありがとうございます。 No1932の質問がうまく反映されなかったようなので、再度質問させていただきます。 前回、凍結胚の移植を行いましたが、残念な結果になってしまいました。妊娠確認の診察に来るようご指示いただいておりましたが、仕事の都合で伺えず大変申し訳ありませんでした。 仕事も忙しかったため一ヶ月お休みさせていただきましたが、また凍結胚の移植をお願いしたいと思います。 本日から生理が開始したのですが、いつぐらいに伺えばよろしいでしょうか? また、次の移植がうまくいかなかった場合、残りの凍結胚を保存したまま再度採卵は可能でしょうか?

No.1884 30401

カテゴリ: 凍結胚移植

いつも診察ありがとうございます。
No1932の質問がうまく反映されなかったようなので、再度質問させていただきます。

前回、凍結胚の移植を行いましたが、残念な結果になってしまいました。妊娠確認の診察に来るようご指示いただいておりましたが、仕事の都合で伺えず大変申し訳ありませんでした。
仕事も忙しかったため一ヶ月お休みさせていただきましたが、また凍結胚の移植をお願いしたいと思います。

本日から生理が開始したのですが、いつぐらいに伺えばよろしいでしょうか?

また、次の移植がうまくいかなかった場合、残りの凍結胚を保存したまま再度採卵は可能でしょうか?

高橋敬一院長からの回答

生理が順調のようなので、自然周期の胚移植で良いでしょう。生理開始2週間目頃の来院で結構ですよ。また残りの胚を凍結したままで、採卵を優先することも可能ですよ。その場合には再度スケジュールは相談致しましょう。