No. 1911

先生、お世話になっております。 当初は注射にて排卵誘発をお願いしようと思っておりましたが、軽い腹痛があり、黄色くなってきたオリモノに軽く血が混じっていましたので今回は自分の身体を休める事も先決だと思い、診察を延期して、急きょプレマリンを2錠にしたら軽減したようです。 また、職場のつい最近結婚した女の子が妊娠初期の出血で安静にするように指示を受けたようで、私も待機したり適切なアドバイスが出来たりして、高橋先生のようにきちんと説明して下さったり、HPで情報提供をして下さる先生がまだまだ少なくて、おそらく忙殺されていらっしゃるから以外の何物でもないと思うのですが 通常妊娠にしろ、不妊治療での妊娠にしろ、無事に出産にたどり着くまでは誰だって同じ気持ちで不安と期待でいっぱいなんだろうなと考えさせられました。 そんなこんなで相変わらずゆっくり出来ないのは自分としては、ままならない事にも感じますが、それでもいいかなと力まない事で気持ちだけでもリラックス出来たら良いなと思っております。 そのような事で、今回は場合によっては排卵誘発なしで宜しくお願いいたします・・・もしかして診察が排卵に間に合いませんでしたら申し訳ありません。

No.1911 29110

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

先生、お世話になっております。
当初は注射にて排卵誘発をお願いしようと思っておりましたが、軽い腹痛があり、黄色くなってきたオリモノに軽く血が混じっていましたので今回は自分の身体を休める事も先決だと思い、診察を延期して、急きょプレマリンを2錠にしたら軽減したようです。

また、職場のつい最近結婚した女の子が妊娠初期の出血で安静にするように指示を受けたようで、私も待機したり適切なアドバイスが出来たりして、高橋先生のようにきちんと説明して下さったり、HPで情報提供をして下さる先生がまだまだ少なくて、おそらく忙殺されていらっしゃるから以外の何物でもないと思うのですが
通常妊娠にしろ、不妊治療での妊娠にしろ、無事に出産にたどり着くまでは誰だって同じ気持ちで不安と期待でいっぱいなんだろうなと考えさせられました。

そんなこんなで相変わらずゆっくり出来ないのは自分としては、ままならない事にも感じますが、それでもいいかなと力まない事で気持ちだけでもリラックス出来たら良いなと思っております。
そのような事で、今回は場合によっては排卵誘発なしで宜しくお願いいたします・・・もしかして診察が排卵に間に合いませんでしたら申し訳ありません。

高橋敬一院長からの回答

今回幸いに卵胞が見えましたので、挑戦してみましょう。また今後も出来るだけ掲示板を継続していきたいと思います。13年もしているので、もうおこなうことが生活の一部になっていますが、大げさに言えば(小さな)ライフワークみたいなものでしょうか。