No. 1969

先生、こんにちは クリニックにお世話になり女の子2人を出産しました。あれから、下の娘は6歳になり来年小学生になります。 ありがたい事です。 私も37歳になりました。前回、抗精子抗体の検査をしたのですが、赤ちゃんを授かりたい気持ちと年齢を考えると大丈夫なのかが心配になり検査結果をまだ伺っていない状態なのです。 金額的にも、人口受精までは頑張りたい気持ちもあり やはり、検査結果次第で考えていきたい気持ちが高ぶっています。この掲示板で教えて頂く事は可能でしょうか? 結果次第では、主人と相談して考えていきたいと思います。 もう一人の家族を、考えるには年齢的に難しいでしょうか? 長文になり、文章もまとまっていませんがよろしくお願いいたします。

No.1969 10652です。

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

先生、こんにちは
クリニックにお世話になり女の子2人を出産しました。あれから、下の娘は6歳になり来年小学生になります。
ありがたい事です。
私も37歳になりました。前回、抗精子抗体の検査をしたのですが、赤ちゃんを授かりたい気持ちと年齢を考えると大丈夫なのかが心配になり検査結果をまだ伺っていない状態なのです。
金額的にも、人口受精までは頑張りたい気持ちもあり
やはり、検査結果次第で考えていきたい気持ちが高ぶっています。この掲示板で教えて頂く事は可能でしょうか?
結果次第では、主人と相談して考えていきたいと思います。
もう一人の家族を、考えるには年齢的に難しいでしょうか?

長文になり、文章もまとまっていませんがよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

精子不動化抗体はやはり陽性であり、自然妊娠や人工授精での妊娠は、かなり難しい状況です。しかし、もしご希望ならば人工授精でもお受け致しますよ。(ただし、結果についてはあまり期待しないで下さい)一般的にはやはり体外受精をお勧めする状況です。37歳であることは、体外受精の平均的な年齢ですので、特に問題にはなりませんが、以前よりは期待妊娠率は低下致します。