No. 2198

いつもお世話になっております。本日診察して頂きましたが今周期も人工授精をして頂く事が出来ませんでした。先週診察時に排卵はまだ先なので月曜日受診後に人工授精の予定を組みましょうとの事でしたが本日すでに排卵済みで、しかももう形すら何も残っていない状態でしたので排卵から随分時間が経っているのだと思います。流産後先月、今月のこの2周期早目の受診をしているのですが同じ状態で間に合わず残念で仕方ありません。来月は生理後何日目頃の診察をお願いすれば人工授精に間に合いますか?年齢的にも毎月毎月貴重です。良いアドバイスをお願いします。

No.2198 No.33433

カテゴリ: 人工授精

いつもお世話になっております。本日診察して頂きましたが今周期も人工授精をして頂く事が出来ませんでした。先週診察時に排卵はまだ先なので月曜日受診後に人工授精の予定を組みましょうとの事でしたが本日すでに排卵済みで、しかももう形すら何も残っていない状態でしたので排卵から随分時間が経っているのだと思います。流産後先月、今月のこの2周期早目の受診をしているのですが同じ状態で間に合わず残念で仕方ありません。来月は生理後何日目頃の診察をお願いすれば人工授精に間に合いますか?年齢的にも毎月毎月貴重です。良いアドバイスをお願いします。

高橋敬一院長からの回答

今回も排卵後で残念です。超音波検査では、いつ排卵したかは残念ながら判りません。排卵後時間が経つと、むしろ黄体が出来ます。形がなかった場合には、むしろ排卵直後であった可能性もあります。次回は生理開始11~13日に来て頂くのが良さそうですね。ただ、排卵はいつもきっちり決まっているものではないので、診察を待つのではなく、どんどん交渉をお持ち下さい。