No. 2209

過去に2回ほど稽留流産を経験しています。昨年の12月にロング法で採卵し移植して頂きましたが、着床せず、今は先生に卵胞チェックしてもらいながらタイミングを取りながら治療はお休み期間です。もう少し様子を見て、又、BTをお願いしたいと思ってますが、内膜が厚くならない、卵胞が育たない、きちんと排卵しないでリセットが必要な状態で不安の中、先日、左前頭葉に海綿状血管腫が見つかりました。しかし、経過観察だけで治療や内服はしていません。経過からみると次回のBTは少しでも血流改善の為にバイアスピリンを飲みながらの治療をしたいのですが、自分の様な場合はバイアスピリンの服用はしない方がよいのでしょうか?かかりつけ医に聞いてくればよかったのですが、その時に初めての診断でショックが大きくて頭がまわりませんでした。長文になりましたが、今後はどの様な治療が出来るかを教えて頂き、励みにしたいと思っています。宜しくお願い致します。

No.2209 33408 smile_tenhi705

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

過去に2回ほど稽留流産を経験しています。昨年の12月にロング法で採卵し移植して頂きましたが、着床せず、今は先生に卵胞チェックしてもらいながらタイミングを取りながら治療はお休み期間です。もう少し様子を見て、又、BTをお願いしたいと思ってますが、内膜が厚くならない、卵胞が育たない、きちんと排卵しないでリセットが必要な状態で不安の中、先日、左前頭葉に海綿状血管腫が見つかりました。しかし、経過観察だけで治療や内服はしていません。経過からみると次回のBTは少しでも血流改善の為にバイアスピリンを飲みながらの治療をしたいのですが、自分の様な場合はバイアスピリンの服用はしない方がよいのでしょうか?かかりつけ医に聞いてくればよかったのですが、その時に初めての診断でショックが大きくて頭がまわりませんでした。長文になりましたが、今後はどの様な治療が出来るかを教えて頂き、励みにしたいと思っています。宜しくお願い致します。

高橋敬一院長からの回答

海綿状血管腫にたいして、バイアスピリンを使用可能かどうかは、やはり専門医の判断が必要でしょう。婦人科医に、脳の血管腫への判断は出来ません。ただし無理にバイアスピリンを使用する必要は無いと思いますよ。43歳という年齢を考えると、かなり厳しい状況ではありますが、治療を継続するならば、体外受精も含めて、やはり急ぐ方が良いでしょう。