No.2221 27051
高橋先生ご無沙汰しています。
仕事が忙しく経済的な事情もあり、しばらく治療を
お休みしておりました。
春からは、少し治療を優先できる体制に
なりますので、
可能性が少しでもあるなら、
今年からステップアップをしたいと
考えております。
数ヶ月は、先の採卵となると思いますが
減量とあわせて何かできることは
ありますでしょうか。
新しく開発されたアシストワンも
ためしたいと思います。
生理開始14日め頃に、伺ってよろしいでしょうか
それまでは、数回AIHを続けてみたいと
思います。
よろしくお願いします。
高橋敬一院長からの回答
4月以降の体外受精は了解致しました。それまでには、卵巣年齢、子宮卵管造影検査、子宮鏡、血管年齢などをおこないましょう。人工授精も、体外受精直前まで、可能ですよ。まずは生理開始6~10日に来て頂けますか。子宮卵管造影検査などから開始してみましょう。