No.2275 ちいこ
五年前に、貴院にて、AIH 一回で第一子を授かりました。
先生にとっては、この世にたくさん送り出された子のうちの一人にしか過ぎないとは思いますが、私たち夫婦にはかけがえのない光となっています。
本当にありがとうございました。
現在二人目を希望しておりますが、遠方に越したため、先生におせわになることができません。
現在の病院でAIH 8回行いましたが、妊娠には至りませんでした。
次回より体外の予定ですが、気になっていることが現在の病院の先生では払拭できず、高橋先生におしえていただきたくお願いします。
半年前より排卵後2、3日のちより、少量ながら出血があり、生理まで続きます。生理の一日目から四日目までの出血量は、非常に量が少なく、前記の出血との区別がつきにくいです。五日目から七日目で多量の出血があって、生理がおわります。
プロゲステロンの値が低く、5.7で、現在35歳です。
抗ミュラー管ホルモンは、0.10未満
現在の先生は、排卵後の出血はなにが理由なのかわかりません、出血が続いていても、黄体ホルモンを補充すれば足りると仰いますが、高橋先生はいかがお考えでしょうか。
高橋敬一院長からの回答
お子さんが健やかに成長されているようで何よりです。AMHが0.1未満とかなり低く、プロゲステロンも低いようなので、良い排卵がおきていないようですね。出血の状態も、卵巣機能の低下と関係しているのでしょう。さて、具体的な話になりますと、私は状態を直接見ているわけではなく、現在通院している先生との比較になってしまうようなコメントは控えた方が良いと思います。ここでは一般論しかお話しできません。具体策についてはやはり直接診察をしている先生にお聞き頂けますか。