No.2280 pan
私はIVFでハッチングまでした胚盤胞を5回も移植しているのですが、着床しません。
そこでさまざまな検査を検討しているのですが、
卵管掃除目的の卵管通水検査は、
すでにIVFを行っている者には無意味でしょうか。
お伺いできましたらありがたく存じます。
高橋敬一院長からの回答
卵管水腫がないかどうかを判断するための卵管造影検査は、当クリニックではお勧めしています。しかし、卵管の掃除目的に通水検査をする意義は、体外受精をしている場合には、その目的も効果も明確ではありません。医学的には体外受精目的では意味はほとんどありませんが、「もしかしたら自然妊娠の可能性が少しでも上がるかもしれません」という理由でおこなうことは、弱いですが意義はあるでしょう。