No. 2382

3月に自然周期での凍結胚移植をしていただきましたが、残念ながら妊娠には至りませんでした。 1回お休みして、また5月にお願いしようと、生理13日目の8日に受診の予約をしております。 ただ、素人判断ですが、基礎体温が、きれいに低温期と高温期になっていないように思います。 次回の移植が最後の凍結胚になることもあり、万全の体調で臨みたいと思っています。 基礎体温表をお持ちしますので、ホルモン補充にすべきか再度ご相談できますでしょうか? 前回の妊娠は自然周期でしたし、自分としては、できれば自然周期が良いのですが、より可能性が高いほうに賭けたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

No.2382 24665

カテゴリ: 凍結胚移植

3月に自然周期での凍結胚移植をしていただきましたが、残念ながら妊娠には至りませんでした。

1回お休みして、また5月にお願いしようと、生理13日目の8日に受診の予約をしております。

ただ、素人判断ですが、基礎体温が、きれいに低温期と高温期になっていないように思います。

次回の移植が最後の凍結胚になることもあり、万全の体調で臨みたいと思っています。

基礎体温表をお持ちしますので、ホルモン補充にすべきか再度ご相談できますでしょうか?

前回の妊娠は自然周期でしたし、自分としては、できれば自然周期が良いのですが、より可能性が高いほうに賭けたいと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

高橋敬一院長からの回答

基礎体温がきれいならば、自然周期の胚移植で良いと思いますよ。ただ、念のために排卵後に少しホルモンを付け足しても良いと思います。次回の来院時に基礎体温法を見て直接ご相談致しましょう。