No.2518 32879
先日はお返事ありがとうございました。先生のお言葉を聞き、まだ心が癒えないながらも、再チャレンジしようという前向きな気持ちになりました。ありがとうございました。
失礼な話かもしれませんが、術後健診後主治医に、今後妊娠を希望するなら、不妊専門の高橋ウィメンズクリニックでなく、不育症専門の千葉大附属病院に行くようにといわれました。そこで、高橋先生のところは不育症も調べて対応してくれること、私自身が何より今一番信頼でき、安心して通院できること、凍結も残っていることを伝えると、妊娠したときにうちでは不育症の対応はできない。不育の対応がしっかりできる病院に行くうえでも、不育症検査で千葉大に通院すべきだと思う。妊娠してから千葉大で対応してもらうのは無理だから今から通院する必要がある。どうしても高橋ウィメンズ希望なら不育は千葉大、移植は高橋先生にお願いすればといわれ、紹介状を作成してもらってます。とはいえ、千葉大に通いつつ先生のところでお世話になることは可能なのかと不安です。度々申し訳ありませんが、お返事いただきたいです。
高橋敬一院長からの回答
まだ不育症の検査もしていないので、今後妊娠したときに不育症の対応が必要かどうかはまだ判りませんが、不育症に関しての検査や治療は、当クリニックでも千葉大学でもどちらでも結構ですよ。不妊症と不育症はかなり重なることが多く、不妊症をおこなっている医師は不育症の検査や治療もおこなっています。凝固能の異常に対する対応ならば、妊娠してからでも間に合うと思います。また千葉大学の先生方との連携も特に問題なくおこなっていますよ。都合の良い方でおかかり頂ければよいでしょう。