No. 2675

はじめまして。現在35歳です。 タイミング法をはじめて2ヶ月目の昨年夏、子宮外妊娠のため、腹腔鏡手術にて片方の卵管を摘出しました。 卵管にて心拍確認後、即入院、翌日手術をしました。 ずっと痛みはありませんでした。 手術直前に破裂したみたいで、腹腔内はかなりの出血だったようです。 子宮外妊娠をしていて、自然妊娠で反対側の卵管でまた繰り返すのがとても怖いのと、年齢的に時間があまりないので、自分の考えで体外受精の胚盤胞移植を行うと決め、今年から体外受精専門クリニックに通っています。 胚盤胞移植でも全く子宮外妊娠が起こらないわけではないともわかっています。 子宮外妊娠経験者なので、自然妊娠と分割胚移植よりは胚盤胞&AHAをした方が、また子宮外妊娠が起こる可能性が低いと思っています。 そのため、胚盤胞移植を目指しております。 初めて2月に自然周期で採卵し、凍結した胚盤胞を4月に移植しましたが、陰性でした。 自然&低刺激なので毎月の採卵が可能でしす。 4月以降も毎月採卵し成熟卵が取れますが、最近は桑実胚で止まり胚盤胞までいかず、移植できずに数ヶ月過ごしています。 今後、胚盤胞になる日はもう来ない日々がずっと続くのではないかといろいろ不安です。 先生のお考えですと、今後どのような治療がありますでしょうか。 少し刺激をしてもいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

No.2675 りら

カテゴリ: 体外受精・顕微授精

はじめまして。現在35歳です。

タイミング法をはじめて2ヶ月目の昨年夏、子宮外妊娠のため、腹腔鏡手術にて片方の卵管を摘出しました。
卵管にて心拍確認後、即入院、翌日手術をしました。
ずっと痛みはありませんでした。
手術直前に破裂したみたいで、腹腔内はかなりの出血だったようです。

子宮外妊娠をしていて、自然妊娠で反対側の卵管でまた繰り返すのがとても怖いのと、年齢的に時間があまりないので、自分の考えで体外受精の胚盤胞移植を行うと決め、今年から体外受精専門クリニックに通っています。

胚盤胞移植でも全く子宮外妊娠が起こらないわけではないともわかっています。
子宮外妊娠経験者なので、自然妊娠と分割胚移植よりは胚盤胞&AHAをした方が、また子宮外妊娠が起こる可能性が低いと思っています。

そのため、胚盤胞移植を目指しております。

初めて2月に自然周期で採卵し、凍結した胚盤胞を4月に移植しましたが、陰性でした。
自然&低刺激なので毎月の採卵が可能でしす。
4月以降も毎月採卵し成熟卵が取れますが、最近は桑実胚で止まり胚盤胞までいかず、移植できずに数ヶ月過ごしています。

今後、胚盤胞になる日はもう来ない日々がずっと続くのではないかといろいろ不安です。
先生のお考えですと、今後どのような治療がありますでしょうか。
少し刺激をしてもいいのでしょうか。
よろしくお願いします。

高橋敬一院長からの回答

体外受精にも様々な方法があります。今までの方法でうまくいかない場合には、違う方法を試してみてもよいと思います。ただし、今しっかりと通院している担当医がいますので、その先生ともご相談下さい。