No.3 ID 6599
先日は採卵して頂きありがとうございました。
2回続けての残念な結果となってしまい、正直2人で落ち込みました。
しかしこの間のホルモン検査とAMHの結果を考えると猶予がないような感じがして次回の治療の事を考えています。
今回誘発剤内服したので次回は1月頃かな・・と思ってますが、その間に自然周期での採卵は出来ますか? それとも採卵自体2〜3か月位は出来ないですか?
もし次回の周期(次生理来たら)で出来るのでしたらいつ頃受診すればよろしいですか?
あと0PNが2回続きましたがこの後治療続けて、分割出来る様な受精卵が出来る可能性はありますか? これまではグレードが少し落ちても正常な受精卵が出来ていたので今後はどうなのか・・・不安でなりません。
私自身は2回続けて悪い結果だったので正直続けていいのかすごく迷っていますが、主人と子供がもう一人欲しいと強く思っていますので出来る限り思いに応えたい・・・とも思っています。
先生の考えでは私はまだ正常な受精卵が出来る可能性はありますか?また、妊娠出来る可能性はありますか?
お忙しい所申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
高橋敬一院長からの回答
採卵できたものの、2回受精せずに非常に残念です。今までは妊娠もしてきたので、この2回の原因は卵子側の問題であることが推測されます。受精率は60~70%ですので1/3は受精しないことになります。AMHの結果からは、やはり採卵数は1~3個でしょう。自然周期での採卵も不可能ではありません。次回は生理開始10日目頃に来ていただけますか。確かに可能性は少なくなっていますが、妊娠の実績もあるので、何とか私たちもお応えしたいと考えています。