No.3265 34937
いつもお世話になっております。今回体外受精の準備期間中に自然妊娠がわかり6月1日生理予定日から6日後に診察へ伺いました。診察では胎嚢が確認出来ましたが大きさはどの位だったのでしょうか?
2週間後に来て下さいとの事で特に生水教授からは指示はありませんでした
茶色出血と茶おりが少量ですが一週間ほど続いております。妊娠初期には良くある症状と聞きますが大丈夫でしょうか。
いつ頃まで続くのでしょうか
また自然妊娠の場合はホルモン補充などの必要はないのでしょうか
出産予定の準備として以前の病院でも診察を受けても可能ですか?
旅行を控えておりますが安静にしていれば問題はないでしょうか
高橋敬一院長からの回答
妊娠おめでとうございます。他施設で2回採卵3回胚移植でしたが、卵管造影検査と内膜ポリープの手術で妊娠されましたね。胎嚢は8mm、予定日は2月1日頃です。少量の出血はしばしば妊娠初期にはありますが、一般的には安静気味にして頂けますか。自然妊娠なので特にホルモン補充は必要とはされませんが、ご希望ならば使用することも可能です。他施設の審査も受けても問題ありませんが、心拍が確認されてからの診察が一般的です。来週に心拍を認めれば8割方大丈夫ですよ。