No.327 ID29058
本日は診察していただき、ありがとうございました。
(1)、体外受精のための卵胞チェックでしたが、あまり育っていなかったので少しショックでした。たしか、大きいのは1個でしたよね?その他にも何個かありましたでしょうか?すみません、聞き逃しました。
(2)、次回卵胞チェックは火曜日との事ですが、それまでに排卵する事はありませんか?HCGをしない限り、勝手に排卵してしまう心配はないのでしょうか?
(3)、28日の卵胞の大きさによるとは思いますが、採卵が1日(木)になると、主人の仕事の都合上、そちらに伺う事はできなそうなので、自宅で採取する事になります。おそらく午前6時頃と、かなり早い時間になってしまいます。運動率が低めなので、3時間あけてしまうと、難しいですか?
(4)、もし、次の日の2日が都合つきそうな場合、採卵を2日にする事は可能ですか?運動率が低い可能性のある1日が良いのか、採卵を遅らせて2日にした方が良いのか、また、その時のリスクなどありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
追伸、先生が着てる白衣に、紺色があるなんて、初めて知りました。次回は是非、花柄を期待してますね!
高橋敬一院長からの回答
卵胞ホルモン値は上昇していましたが、超音波上では卵胞の発育は明確ではありませんでした。これはチョコレート嚢腫の影響なのですが、今後の超音波検査で判断していくことになります。今回はスプレーを使用していますので排卵はしませんので心配はいりませんよ。採卵を1日程度変更することは問題にはなりませんが、もし精子を取って3時間かかっても大きな問題はありませんよ。いずれにしてもまずは次回の超音波検査の結果次第でしょう。白衣の花柄はまだありませんが、最近はピンクも着ていますので、近いうちに花柄も考えてみましょう。